スキップしてメイン コンテンツに移動

湘南ですよ!!




いやー 久々のアップですよ!
早速ですが、お盆休みの最終日の昨日、久しぶりに海水浴に行ってまいりました.
写真はその時にとった、水中の写真です. 水深で1.5m程度のところです.

上の写真の黄色いシマシマちゃんはたぶん「カゴカキダイ」なる魚.
下の写真は仲良く並んだウミタナゴですね. 
これ以外にベラやシロギス、クロダイ、タコなど割と沢山のお魚たちを見ることが出来ました. 

で、ここってどこよ!? って話ですが、相模湾の和田長浜ビーチという、一つの海岸を神奈川県の三浦市と横須賀市にまたがるやや隠れ家的な場所です.

自分は春先から11月の末くらいまでサーフィンをしていて、海にはよく行くのですが、海水浴には年に1,2回くらいしか行きません. 
で、海水浴は大抵相模湾の東側に行きます. 写真の通り透明度がかなり高く、砂浜と磯がいいバランスで混じったビーチがあるので、海水浴やシュノーケルにはばっちりです. ちなみにここのビーチは駐車場も無料ですしね.

そうそう、お盆休みは3日間だけだったけど、9月の連休で八重山に行ってきますよ.
あっちでも綺麗な写真を沢山撮ってこようと思っています. 今回は天の川をバッチリ納めたいんだよね!

ではでは

コメント

このブログの人気の投稿

うぐいす

こんばんわ 昨日自宅までの帰り道の途中で、脇の竹藪のかなり近いところでウグイスが鳴きました. 自宅マンションの道を挟んだ向かいは、大きな県立公園のせいもあり、ゴールデンウィーク前辺りから、ウグイスが鳴き始めます. 天気が良いときは、週末にその公園をカメラを持ってよく散歩するんですが、ここに住んでもう6年、一度もウグイスの姿を見たことがありありません. かなり近くで鳴き声が聞こえて森の木の上を見上げてみても、声はずれど姿は見えずです.  ところが今年のゴールデンウィークに散歩に出かけたときに、とうとうその姿をカメラに納めることが出来ました!! 意外とウグイスの姿をメジロと勘違いしている人がいますが、実際のウグイスは写真の通り、一見スズメ? といった感じです. また高い木の上というより割と竹藪の中の低い場所にいたりすることが多いので、皆さんも近くで鳴き声が聞こえたら視点を変えて探してみてください(^^)/ そうそう、この前の週末から今年最初のミンミン蝉の鳴き声を聞きました. 今日の夕方には遠くで蜩の鳴き声も聞こえました.  いよいよ夏本番ですね.

子供の靴

 小さな子供の成長はすこぶる早く、足のサイズもズンズン大きく変わります. ついこの前まで、12cmくらいだったのに、この間靴屋さんで計ったら14.5cmになっていたのにはビックリ!! うちの子はなぜだか、気に入った靴以外は履かず、すでにこれまで同じモデルの靴をサイズ違いで、3足買ってます. とうとう、その3足目も履くとつま先が丸まってしまい痛がるようになりました.   という事でネットでせっせっとかわいい靴を探していたところ、いいのを見つけました. 彼女のお気に入りのK-SWISS(これまでの3足もK-SWISS)でいいのがあったので、写真を見せて確認して、買いました. K-SWISS KSC-CL072 51110594   15cmがほしかったんだけど、ネットでいくら探してもサイズが無くて、楽天で違うサイズの在庫があるショップに電話で問い合わせたところ、メーカーにサイズを確認してくれるという事で、お願いしたらなんと15cmを手に入れてくれました.  13cmぐらいまでは、ほんとに子供の靴って言う感じですが、15cmになると普通の靴のミニチュアの様でした. さっき届いたばかりの靴を履かせたところ、併せて買った小さなリックサックを背負って喜んで家の中を走り回っておりました.